1. TOP
  2. TOPICS
  3. 今年度最初の性教育カフェ@兵庫県を開催しました

今年度最初の性教育カフェ@兵庫県を開催しました

NPO法人HIKIDASHIでは、
性について気軽に相談したり正しい知識を得られる場所として、
「性教育カフェ」を開催しています。

現在は、宮城県(次回は秋頃開催予定)、兵庫県、島根県の3県で開催しています。

 

今日は兵庫県で今年度初の開催でした。

開催した場所も初めての場所。神戸市垂水区にある私設図書館「めいまい図書室」さん。

 

それぞれの本棚には、各本棚オーナーさんの選りすぐりの本がたくさん並べられていて、
読書好きの代表大石にとっても今かなりのお気に入りスポットの一つです。

そこにこうしてオススメの性教育書籍を並べてさせていただきました。

 

性教育カフェは、家庭や地域での性教育について気軽に相談をしてほしいので、
特に予約も取らず、相談料も無料、時間内ならいつでも来ていただけるようにしています。

なのでいつもどのくらいの人が来てくれるかドキドキなのですが、
今日は小学校低学年の娘さんがおられるお母さんが来てくださいましたー!

 

娘さんとはこれまでどんなお話をされているのか、学校ではどんなことを習っていそうか、
何か悩んでおられることはあるかなどをあれこれ話しながら、

オススメの絵本やマンガを手に取っていただきました。

絵本を使って月経や性交のことなどを科学的に伝えることももちろん大切。

でもそれだけではなくて、あなたの心や体、存在自体がとても大切だということ。
イヤな時にはイヤだと言っていいこと。

同じように、自分がこうしたいと思っていても相手はそうではないかもしれないから、
きちんと言葉で確認する、同意を取ったり、相手のNOを尊重することも大切だということ。

「性教育」と聞くと難しく捉えてしまいがちだけれど、
実は日常生活の中で伝えられることはたくさんありますよ、ということをいろいろとお話しさせていただきました。

少しでも今日からのご家庭での性教育にお役に立てたなら幸いです。

 

今後もここで1~2ヶ月に1回のペースで開催できたらいいなと思っています。
ご希望日等があればぜひお気軽にご連絡ください。

また、ぜひ親子で話を聞く機会も作ってほしい!というご要望もいただいたので、
それも企画していけたらいいなと思っています。

 

なお、兵庫県明石市の「ウィズあかし」、島根県松江市の「みんなの図書館たう」さんに続いて、
こちらの「めいまい図書室」でも5月から法人として本棚を借りる予定です。

オススメの性教育関連の書籍を並べて、図書室の開いている日はいつでも手に取ったり貸出できるようにしておきますので、

その際はぜひご利用くださいね。

 

性教育カフェ事業は皆様からのご寄付により支えられています。
月500円からサポーターになれます。

ぜひ私達の活動を一緒に盛り上げていただけませんか?
ご登録はこちらから、「毎月」を選んでご登録ください。どうぞよろしくお願いいたします。

記事一覧ページに戻る

同じカテゴリの記事