- TOP
- 絵本による性教育
絵本による性教育
代表大石真那は小さい頃からの性教育の必要性や生き方の多様性など、大切なことをもっと知ってほしいという思いから、絵本「げっけいのはなし いのちのはなし」を制作しました。
性教育は子どもが思春期になってから始めるものではありません。むしろ、なんでも素直に受け止める乳幼児期から始めるのがおすすめです。
親御さんが「どのように教えたら良いかわからない。」と悩んだ時も、この絵本を介すことで、戸惑うことなくお子さんにお話しできます。
当法人では、「げっけいのはなし いのちのはなし」を活用した小さい頃からの性教育の普及啓発活動を展開しています。
げっけいのはなし
いのちのはなし
著者:作・おおいしまな(大石真那)
出版社:みらいパブリッシング
「お母さん、血が出てる!だいじょうぶ?」
男の子の質問から物語は始まります。
男の子のお母さんは「月経とは何か」から、生命の始まり、誕生の喜び、生き方の多様性まで、命にまつわる話をわかりやすく説明します。
かわいらしいイラストで、月経についてだけではなく、生命についてや、人の体の仕組みもわかりやすく学べる絵本です。
累計発行部数1万部突破
絵本で広がる性教育の輪
施設への絵本寄贈
保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学から、子育て支援センターや児童相談所、シェアハウス等様々な施設に寄贈させていただいております。
性教育を家庭だけで担っていくには限界があります。この絵本が全国に広がることにより、様々なところで、小さい頃からの性教育の大切さが認識され、子ども達が充分な性教育を受けられる環境が整っていくことを目標にしています。
寄贈先様一覧
- 保育園
-
- 教宗寺保育園 (長崎県長崎市)
- 城の森保育園 (沖縄県うるま市)
- 特別支援学校
-
- 大阪府立中央聴覚特別支援学校 (大阪府大阪市中区)
- 小学校
-
- 西宮市立段上西小学校 (兵庫県西宮市)
- 加古川市立東神吉南小学校 (兵庫県加古川市)
- 明石市立花園小学校 (兵庫県明石市)
- 糸島市立前原南小学校 (福岡県糸島市)
- 多可町立杉原谷小学校 (兵庫県多可町)
- 中学校
-
- 神戸市立鷹匠中学校 (兵庫県神戸市灘区)
- 神戸市立鷹匠中学校 (兵庫県神戸市灘区)
- 明石市立大久保中学校 (兵庫県明石市)
- 播磨町立播磨中学校 (兵庫県加古郡播磨町)
- 小野市立小野南中学校 (兵庫県小野市)
- 多可町立八千代中学校 (兵庫県多可町)
- 高校
-
- 神戸女学院高等学部 (兵庫県西宮市)
- 大学
-
- 天使大学大学院助産研究科 (北海道札幌市東区)
- 学童
-
- ずしっ子太陽学童クラブ (神奈川県逗子市)
- 特別支援学校
-
- 大阪府立中央聴覚特別支援学校 (大阪府大阪市中区)
- 公民館
-
- 大崎市松山公民館・図書館 (宮城県大崎市)
- 特別支援学校
-
- 大阪府立中央聴覚特別支援学校 (大阪府大阪市中区)
- 子育て支援関係
-
- 空の下のおやこ広場 どんぐりこ (宮城県仙台市)
- 空っこひろば ここ (宮城県大崎市)
- 子育て応援拠点まぁぶる (愛知県名古屋市瑞穂区)
- むっくむっくルーム (兵庫県伊丹市)
- わかばこども園むっくむっくルーム (兵庫県伊丹市)
- さくらだいこども園むっくむっくルーム (兵庫県伊丹市)
- いたみむっくむっくルーム (兵庫県伊丹市)
- プレーパーク
-
- 認定NPO法人こども∞感ぱにープレーパークわたのは (宮城県石巻市)
- 私設文庫
-
- さいえんじこども文庫 (宮城県多賀城市)
- 私設文庫「潮かおる小さな文庫 のほほん」 (神奈川県横須賀市)
- 不登校児支援団体
-
- ColorFul-HappyFull (福岡県春日市)
- 放課後児童デイ
-
- 放課後児童デイサービス つばさ (兵庫県西宮市)
- 母子生活支援施設
-
- 母子生活支援施設 いちょうの家
- 母子生活支援施設 きーとす岐阜
- 母子生活支援施設 若竹荘
- 病院
-
- あさぎり病院 (兵庫県明石市)
- 診療所
-
- 高取産婦人科 (兵庫県神戸市垂水区)
- 歯科医院
-
- あんざい歯科医院 (長野県上田市)
- 助産院
-
- バース・ハウス なかにし助産院 (和歌山県御坊市)
- 鍼灸院
-
- はり灸治療院 安居楽業 (兵庫県明石市)
- その他
-
- おとなのほけんしつ (埼玉県)
絵本アンバサダーの養成
性教育を広めてくださる絵本アンバサダーを養成しています。
絵本アンバサダーになった方々は、全国各地で絵本を使った性教育の普及活動をしていただいています。
性教育の知識は無くても大丈夫です。養成講座やいつでも相談できるアフターフォロー体制がございますので、ご興味のある方はお問い合わせください。
外国語版・点字版等への展開
すでに韓国語・中国語(繁体字)に翻訳されています。
今後も様々な言語への翻訳するほか、点字版を作成するなど、国内外に住む全ての子ども達にこの内容が行き渡るように取り組んでいきます。