5月28日は「世界月経衛生デー」。
月経周期が平均28日、毎月平均5日間月経があることから、この日に制定されたそうです。
月経にまつわる沈黙やタブーをなくして社会的な意識の変化を促すことを目的とした日で、2013年に、衛生や人権問題に取り組むドイツのNGO団体「WASH United」によって提唱されました。
参考:https://laundrybox.jp/magazine/menstrual-hygiene/
そこで、NPO法人HIKIDASHIでは、
代表の著書「げっけいのはなし いのちのはなし」の内容がこの「世界月経衛生デー」の目的とリンクすると考え、
昨年に引き続き、今年もこの絵本を5名様にプレゼントいたします!

自分や相手の体をきちんと知り、お互いを尊重し合えること。
そして誰もが自分らしく幸せに生きる権利があること。
この絵本を通してそれがより多くの方に広まることを願っています。
ご希望の方は、
NPO法人HIKIDASHIのLINE公式アカウント(https://lin.ee/3HaGwlm)にご登録の上、
「世界月経衛生デーの絵本希望」と書いて、希望理由を添えて送ってください。

締め切りは「世界月経衛生デー」当日の2025年5月28日(水)17時。
応募者多数の場合は、当選者にのみご連絡させていただきます。
皆さまのご応募お待ちしています!