現在募集中の養成講座はありません。
次回は5月頃の、おそらく平日の開催になるのではないかと思います。
参加希望の方は優先的に開催日程を調整することもできますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、次回からは受講料を値上げする予定になっております。
以下、第12期生養成講座の案内文です。
こんにちは。NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。
新しい年となりまして、今日は「げっけいのはなし いのちのはなし」絵本アンバサダー第12期生養成講座の日程のご案内です。
すでに数名の方から参加希望のご連絡をいただいております。
毎回すぐにお席が埋まってしまいますので、参加を検討されている方はぜひお早めにお申し込みくださいませ。
当団体では、代表である私の著書「げっけいのはなし いのちのはなし」を通して、
小さい頃からの性教育の大切さや生き方の多様性を広く伝えていく活動をしています。
私はこの絵本を通して、月経のこと、自分の体のこと、いのちの始まり、生き方の多様性・・・など、様々なことを伝えたいと思ってこの絵本を作りました。
そして、子ども達に小さい頃から大切なことをきちんと伝えたいという思いと同時に、お子さんと一緒に読んでくださる大人の皆さんにも、小さい頃からの性教育ってこんなに意味があるんだよ、いろいろな生き方があって当たり前なんだよ、ということを伝えたくて、2021年に個人でクラウドファンディングにも挑戦し、様々な施設へこの絵本を寄贈し、大切なことを広める活動を行ってきました。
そして、2022年4月に活動をNPO法人化したことに伴い、やはり私一人でできることには限界がある、これからは絵本と共にその思いを一緒に広めてくれる仲間を増やしたいと考え、この「絵本アンバサダー養成講座」を開講することを決めました。
現在、0~11期生まで56名の方がアンバサダーとして全国各地で、そして海外でも活動してくださっています。
絵本アンバサダー一覧はこちらです。
ぜひ、あなたも一緒にこの絵本を通して大切なことを広める仲間になっていただけませんか?
なお、アンバサダー養成講座後は、活動での困りごとやご相談を常にFacebookグループでやりとりをしているほか、月1回勉強会を開催し、みんなで日々アップデートしながら活動を続けています。
ですので、「性教育について今は全く詳しくないのですが・・・」という方でも大丈夫!
私はもちろん、アンバサダーさん同士でフォローし合いながら、みんなで学び合える環境が整っているので安心してご参加ください。
全国に、そして世界中に仲間が増えていくことを楽しみに、皆さんのご参加、心からお待ちしています。
「げっけいのはなし いのちのはなし」絵本アンバサダー第12期生養成講座
日時:2025年2月16日(日)10:00~15:30
(途中45分前後の休憩あり)
定員:6名
開催方法:zoomにてオンライン開催
講師:大石 真那
「げっけいのはなし いのちのはなし」著者
保健師・看護師・思春期保健相談士・「生」教育アドバイザー
NPO法人HIKIDASHI代表理事
受講料:27,500円(税込)
(※令和7年度から価格が上がる予定です。)
※絵本「げっけいのはなし いのちのはなし」は各自でお手元にご用意ください。
アンバサダー活動の目的
・「げっけいのはなし いのちのはなし」という絵本(以下、「絵本」)の良さを多くの人に知っていただくこと。
絵本を通して、小さい頃からの性教育の必要性をより多くの人に知っていただくこと。
・絵本を通して、より多くの人が生き方の多様性に気づき、誰もが自分らしく生きられる社会の醸成に寄与すること。
・NPO法人HIKIDASHIの活動をより多くの人に知っていただき、団体の活動への支援者を増やすこと
養成講座の内容(予定)
①自己紹介や参加動機等、メンバーを相互に知る時間
②乳幼児期からの性教育や日本の性教育の現状、世界のスタンダードについて
③絵本作成の経緯、絵本のポイント、他の絵本の紹介
④月経に関する基礎知識
⑤NPO法人HIKIDASHIとアンバサダー制度概要、0~11期生の活動状況について
⑥質疑応答、感想、養成講座後の流れについて
アンバサダーになったら
・NPO法人HIKIDASHIから絵本アンバサダー認定証を交付します。
(有効期限一年。要更新。更新料5,000円/年)
・NPO法人HIKIDASHIから名刺データを提供いたします。
・NPO法人HIKIDASHIから活動用のパワーポイントデータを提供します。(改変不可)
・Facebookグループにて情報交換や活動報告、質問等ができます。
(Facebookアカウントをご用意ください。)
・定期的に開催されるオンラインでの交流会や勉強会に参加できます。
アンバサダーとしての活動例
・絵本を用いた座談会等を開催することができます。
・座談会の参加料はアンバサダーが自由に決められます。ただし、集めた参加料の10%を団体へ納めていただくこととします。(納める金額が1000円未満の場合は任意とします。)
▼詳しくは絵本アンバサダー規約をご確認ください。
絵本アンバサダー規約▼プライバシーポリシーはこちらです。
プライバシーポリシー
お申し込み・お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
皆さんが仲間になってくださることを、心から楽しみにしています!
ご応募お待ちしています!