こんにちは!NPO法人HIKIDASHI代表の大石です。
昨日は、明石市から神戸YMCA様が委託を受けて開催された「あかしこども広場 子育て講演会」に講師として呼んでいただきました。
定員50名ということで、たくさん来てくださるかドキドキしていましたが、
おかげさまで満員御礼・キャンセル待ちということをお聞きし、
皆さんの関心の高さが伺えました。
当日は、1歳半以上は託児あり、
小さなお子さんは会場の後ろにマットが敷かれていて、
そこに座ってお子さんの様子を見ながら聞いていただけるなど、
子連れでも参加しやすいようになっていました。
演題はこちら。
内容としては、
・なぜ乳幼児期から家庭で性教育をするといいの?
・日本の性教育の現状と国際基準
・具体的にご家庭で今日からできることとそのポイント(乳幼児期~思春期)
・我が家での実践例の紹介
などなど、盛りだくさんでお伝えしましたが、
皆さん熱心にメモを取りながら聞いてくださっているのが印象的でした。
また、今回は2時間たっぷりと時間を取っていただいていましたので、
途中の休憩タイムに匿名で質問を用紙に記入していただくようにしました。
そうすることで、
なかなか手を挙げては聞きにくいけれど、皆さん日々悩んでおられることがたくさん寄せられて、
私もまた学びになりましたし、
参加者の皆さん同士も、「その悩み、あるある!」「悩んでいるのは私だけでないことがわかって良かった」という声も聞かれて、
とても貴重な時間となりました。
今、アンケートを読ませていただいていたのですが、
とても良かったとの感想が多くて胸を熱くしております・・・
講演内容について、
大変良かった・良かった・普通・あまり良くなかった・良くなかった
の5段階評価では、
大変良かった:77.1%
良かった :20.0%
無回答 : 2.9%
という結果で、
満足いただけたようで安心しましたし、
今まさに皆さんにとってニーズが高い内容であるんだなということを実感しました。
そしてそして、
今回も本をたくさん持参しました。
私の絵本ももちろんオススメなのですが(なのでこれだけ3冊も置いてある 笑)、
親御さんご自身が、「あ、これなら子どもと一緒に読めそう。読みたいな。」と思える本を選んでもらうのがいちばんだと思っているので、
こうして実際に手に取って、お気に入りの本と出会う機会になったなら嬉しいなと思います。
そして、
今回はこれまで何十回と開催してきた中で、
いちばんご夫婦での参加が多かった!!
質問の中にも、
「夫の理解が得られず困っています。どうしたらいいでしょうか?」というご質問もありましたし、
我が家自体も、私はこうして家庭での性教育を進めていますが、
夫も積極的に実践しているかと言えば全然そういうことはなく、むしろ温度差がある方です。
でも、お子さんが混乱しないためにも、
出来る限りご夫婦で方針を共有して関わってもらえるのが大事だと思っています。
なんなら妊娠中の両親学級に取り入れてほしいなと思っているくらいです。
ですので、
今回、ご夫婦での参加が多かったことはとても嬉しかったですし、
少しずつ家庭での性教育の大切さが広まってきている良い表れなのかなとも感じました。
ちなみに、もしパートナーからの理解が得られない場合は、
こちらの本を読んでもらうことをお勧めしています。
それでもなかなか理解が得られない場合は、
くじけずに、まずは一人ででも実践あるのみです。
お子さんに、大切なことを伝えることをどうか諦めないでください。
そうすることで、それがお子さんの心や体を守ることに繋がりますし、
継続することで、少しずつでも必ずパートナーさんの考え方も変わってくると思います。
それでも悩んだ時にはまたいつでもご相談ください。
私もめげずに日々取り組んでいるので、一緒に頑張りましょう。
また、今回は嬉しい再会がありました。
4年前、まだ育休中に活動を始めたばかりの頃にも参加してくださった方が、また来てくださっていたんです。
その時はまだお子さんが2歳だったけれど、
年長さんになり、具体的に対応に悩むことが増えたので、今度は夫婦で来ました、とのこと。
そうですよね。
それぞれの時期で対応方法も違ってきますし、
そのお子さんの年齢や発達段階、理解度等によっても、個々に悩むことは出てくると思います。
そういう時に、また改めて私の話を聞きたいと思って来てくださったことが、本当にとても嬉しかったです!!
ということで、私もまだ興奮が冷めやらぬほど、
たくさんの学びを得た素敵な機会となりました。
ご参加いただいた皆さま、
企画・運営してくださった神戸YMCAの皆さま、
本当にありがとうございました!
今回と同じような内容は、
不定期でこちらでもオンライン開催しています。
気になる方はぜひご参加ください。
お待ちしています!