1. TOP
  2. TOPICS
  3. オススメの性教育本をまとめました

オススメの性教育本をまとめました

講演等の際にオススメの性教育関連の書籍をご紹介するのですが、
これまでそれを皆さんに見てもらいやすい形でまとめたものがなかったので、
今回、代表大石のnoteにまとめました。

ぜひご活用いただけると嬉しいです。

※こちらのリンクからご購入いただくと、Amazonのアソシエイトとして、
NPO法人HIKIDASHIは適格販売により収入を得ることができます。
ぜひご利用ください。

 

☆まずはこちらを揃えよう
(まず何から読めばよいかわからない方にオススメです)

オススメ性教育本まとめ「まずはこれを揃えよう」|Mana Oishi
これから何回かに分けて性教育関連のオススメの書籍をまとめていきたいと思います。 たくさんある性教育関連の本の中で、私が実際に繰り返し読んだり、子ども達が気に入っているものを、用途別でご紹介していきます。 今回は「まず最初にどれを選べばいい?」というあなたにオススメなものを揃えました。 ぜひ参考になれば嬉しいです! こちらのリンクからご購入いただくと、Amazonのアソシエイトとして、NPO法人HIKIDASHIは適格販売により収入を得ることができます。ぜひご利用ください。 ☆「おうち性教育はじめます」 ご家庭での性教育を始めたい人はまずこちら必読!! 自
Thumbnail

 

☆思春期のお子さん向け
こちらよく聞かれるのでまとめました。直接話せなくても、そっと渡しておくだけで充分意味があると思いますよ。親御さんの知識のアップデートにもオススメ!

オススメ性教育本まとめ「思春期のお子さん向け」|Mana Oishi
オススメ性教育本をこちらのマガジンにまとめています。 オススメ性教育本まとめ|Mana Oishi|note ここには私が実際に読んだオススメの性教育本を、用途別にまとめていきます。 こちらのリンクからご購入いただくと、Amazon note.com 今回はめちゃくちゃよく聞かれる「思春期の子ども向け」。 なかなか親からは性の話をしづらい年齢になっても、正しい知識は身につけてほしいもの。そんな時にそっと渡したり、本棚に置いておくためのオススメ本。 もちろん、渡す前に一度親御さんが読んで内容を把握しておいてくださいね。 きっと親としても意外ときちんと知ら
Thumbnail

 

☆「境界線・NOという権利・同意」
包括的性教育の中でも私達が力を入れて伝えているところです。ぜひ多くの大人に知っていただき、子どもたちが小さい頃から繰り返し伝えていってほしいです。

性教育オススメ本まとめ「境界線・NOという権利・同意」|Mana Oishi
包括的性教育の中で、最近特に力を入れて伝えているのはこのあたりです。というのも、単に一度きりの講演では子ども達に伝わり切れるものではなく、周りの大人達が日常生活の中で繰り返し繰り返し伝えていって初めて子ども達の中に根付いていくものだと思うからです。 だからこそ、子どもに関わる全ての大人達がその大切さを理解した上で、子ども達が小さいうちから伝えていって、これが当たり前に根付いていく土壌を作ってほしい。 そのためのオススメをこちらにまとめたいと思います。 絵本 ☆「こちょこちょモンキー」 お子さんへ伝えるならまずはこの絵本から!「だいじだいじどーこだ」と共にあらゆる園などでフ
Thumbnail

 

これからも順次更新していきたいと思います。
ぜひ参考になれば嬉しいです!

記事一覧ページに戻る

同じカテゴリの記事